スタッフ紹介

 

役員
長谷川正

25/3/1更新
読書の話です。昔は東野圭吾や横山秀夫などのミステリーを好んで読んでいましたが、最近は娘が好きな知念実希人や有川浩などジャンルを問わず、これが結構ハマっています。今のおススメは2024年本屋大賞を受賞した「成瀬は天下を取りにいく(宮島未奈)」ですね。続編の「成瀬は信じた道をいく」も良いですよ。 長谷川雄大

25/3/1更新
コロナ下で身体を鍛えることをやめてからはや4年、食事とお酒がおいしくて、違う意味で体が大きくなりました。今年は程よいバランスで、身体と向き合っていきます。それと今年は資格にもチャレンジしていきます。仕事もそうですがバランスって本当に重要ですね。
営業部
發知

25/3/1更新
新型製品の開発や既存製品の改善改良については簡単なことではありませんが、今年もお客様のご要望をしっかりと「かたち」にしていきたいと考えています。新しい価値観実現に向けて営業としてはもちろん、試作課として皆様に喜ばれる長谷川製作所を目指して頑張ります! 石黒

25/3/1更新
相変わらずDリーグ観戦が楽しみの1つ。今シーズンは参加チームも増え熱いバトルに毎回心が踊ります。推しのチームは新しいジャッジシステムの攻略に苦戦していますが、この頑張りがいつか花咲くと信じこれからも応援します。頑張れ!夢を掴むため努力する若者たちよ🔥
渋谷

25/3/1更新
昨年は1年間大きな怪我無く趣味のサッカーを楽しむことが出来ました。今年も怪我無く1年間過ごす為、週1~2回ジムに行き、筋トレやストレッチを行っております。飽き性な私ですが継続する為に過度のトレーニングではなく現状維持を目標としております。今年もサッカーを楽しみます。 大波

25/3/1更新
昨年立てたプライベートの目標はマラソンでサブ3.5でしたが、ベストタイムは3h49mと非常に悔しい結果となりました。今年こそサブ3.5を達成してみせます!仕事での目標は目的達成の為に新商品を1個でも開発することです。営業職ですが、もっと貪欲に取り組んでいきます!
長島

25/3/1更新
数年ぶりにホームベーカリーを出しパンを作りました。パン教室に通っていた頃のテキストをを見て思い出しながら作ってみました。発酵したフワフワの生地が大好きで成形をして色々な具材を入れ焼き上げました。時間はかかりますが、家族の評判も良かったので、次回は中級・上級のテキストで作ってみたいと思います。 米田

25/3/1更新
 昨年末、我が家の近くにオシャレなカフェがオープンしました。店内は明るく可愛い照明や生のお花で溢れていてとても居心地の良いお店です。インテリアや照明で店内の雰囲気が変わるので照明って大切ですね。新たにお気に入りのお店が出来て嬉しいです。ゆったりと自分時間をすごしてリフレッシュ出来そうです。
比呂子

25/3/1更新
健康が一番分かりやすいかもしれませんが、「普通」や「正常」のありがたみが分かるのは、それを失ったときや不自由さを味わったときです。今季の寒さで水回りが不調となり、「正常」のありがたみを痛感したところです。普段何気なく使っている物全てに限りがあるので、今まで以上に大切にしようと思うようになりました。

25/3/1更新
佐渡島で和太鼓芸能の修行中の息子は1月で無事2年生に上がれる事となり、時に室内気温-1℃になる研修所で初めての冬の厳しさと対峙しながら、着実に身も心も日々成長している様です。5月と8月には初の大舞台や島内での大きなフェスの演奏と今年も様々な体験を通して成長していく姿をみられるのが今から楽しみです。
赤川

25/3/1更新
スマートウォッチを購入するか迷っています。通知にすぐ気付く事ができる上、電子決済もスムーズにでき、健康状態のチェックまでしてくれる。でも寝るとき手首に時計つけているのは邪魔かも…せっかくの機能を使いこなせないかも…。いろいろ考えを巡らせています。決断にはまだ時間がかかりそうです。
製造・技術開発・生産性向上
杉山

25/3/1更新
最近では子供たちが大きくなり、自分の時間を持てるようになってきました。長年続けているサッカーは継続しますが、団体競技ではなく、個人競技でできる趣味を今年は探したいと考えています。人生を更に充実できるように、今年も楽しんでいきたいと思います。 鷹箸

25/3/1更新
昨年の私の大きな出来事がアキレス腱の断裂です。フットサル中にバチンッ!と音が鳴り崩れ落ちました。初めての手術、入院を経験し、体の衰えが顕著に表れる年齢なんだと痛感しました。しかし!心は永遠の20歳!仕事にプライベートに全力疾走してまいります。
大辻

25/3/1更新
今年は長女が中学生になります。習字に硬筆、テニスとサッカーと文武両道系女子。最近では一緒に釣りをしたりアウトドアライフを共にしてくれていますが、部活が始まるとどうなるのか?家族のスケジュールが合えば必ず旅行や外遊びに出掛けています。今後も家族との時間を有意義に楽しんでいきたいと考えています。 石神

25/3/1更新
今日現在、風邪を患い中。体調を壊すといいことは何もありません。貴重な有給が減り、病院代や薬代がかかります。誰かが代わりに仕事を片付けてくれるなんて有り得ません。仕事は遅れ、溜まっていく一方。今年はもう体調を崩すことなどないように気を付けます。
経理・広報


25/3/1更新
昨年は、インボイス制度の開始に伴う対応や、個人的には自分の手術や家のメンテナンスなどがあり、慌ただしく過ぎていってしまいました。今年は、仕事のマニュアル化をすすめて行きたいと思います。あとは、長らく会えていない友人にも会いたいと計画中です。 木暮

25/3/1更新
これまで一人で担当していた経理業務を、他の方にもお手伝いしてもらうようになり、安心して業務を進められる環境が整いつつあります。そのおかげで、業務効率が向上し、休みの日でも他部署やお客様に迷惑をかけることが少なくなり、ほっとしています。何より、気軽に相談できる仲間がいる安心感が、心強く嬉しいです。

 

TOP