BLOG

金沢が熱い

休日を利用して、金沢へ行ってきました。今回、初めて北陸新幹線を利用しました。大宮から2時間ちょっと。ぐっと近くなりましたね。今回のお目当ては、酒蔵見学です。「神泉」ブランドの東酒造場。ここのお酒は流通量が少なく、石川県外に流通することはほとんど

ご来場ありがとうございます。

5月27日より東京ビッグサイト(東京国際展示場)西1・2ホールにて行われております展示会『JECA FAIR 2015 ~ 第63回電設工業展 ~』に弊社も出展させていただいております。本日は最終日を迎えておりますが、連日たくさんの方に弊社ブースを訪れていただき本当にありがとうございます。今年の

もう…終わり?

 母さん…あっしを手なずけようと企んでやんすね。そうは問屋が卸しませんぜ! 母さん…そっ…そこはあっしの弱点でやんす一気に落ちてまうやろぉ…えっ?もう終わりでやんすか?あっしの無防備なこの姿…恥ずかしいでやんす(*_*;

ライトアップ鑑賞

JR山手線「駒込」駅よりほど近い『旧古河庭園』へ行ってきました。5月24日(日)まで「春バラと洋館のライトアップ」が行われていると友達から誘われ、バラの見頃は終盤と思いましたが、テレビなどで有名な庭園なので一見の価値ありと判断しました。洋館とバラは、なんともロマンチックです。最終日前日とあっ

展示会出展のお知らせ。

本日より3日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)西1・2ホールにおいて開催いたしますJECA FAIR 2015 ~ 第63回電設工業展 ~に出展致します。今年の弊社ブースには、LEDを使用した新商品の提灯コードを展示しております。こちらの展示会は電気設備に関する機器・資材・工具と施工技術

箱入りです

姉の家に荷物を送ろうと、段ボールを準備して中身を用意していました。さて入れようかと思ったら、こんなことになってました。なんで子供は箱がすきなんでしょうね。そんなことしなくても、あなたは充分箱入りですから。えぇ、足だけ映ってる方が、毎日しっかり箱に入れてますから・・・

大作

構想から一年近くあたためていた大作『コピー機周りの棚』が設置できました。昨年、棚のイメージをパワーポイントで作成し上司に了承をもらいました。組み上げて設置。ところが、いざコピー機を持ち上げて空間に収めようと思ったところで、コピー機の重量が予想をはるかに超えていたため写真↑白丸の部分を切断す

麹屋さん

一時期大ブームをまきおこした塩麹。私も作っています。麹がなくなったので、麹屋さんに買い出しです。いつも送ってもらっていたのでお店に行くのは初めてです。趣のある店構えですね~麹を買う時の単位は、一袋ではなくて1枚です。麹は、板に塗りつけられて乾燥&熟成されていて買う時に、板

有楽町で逢いましょう~♪

先日、有楽町近辺をブラブラしていたら、当社製品が展示されていました。全サイズが揃っています。左から直径150㎜、250㎜、350㎜。同一サイズを並べても雰囲気が変わります。う~ん、こんなテレビドラマみたいな仕事場に憧れますね。そうそう、ディスプレイとしてもイケますよ。

TOP